公開日 2021年07月05日
更新日 2021年07月06日
6月23日水曜日、“だいだいクラブ”を訪問してきました。
夏の陽ざしの強い暑い日でしたが、中津南高等学校耶馬溪校生活福祉コース3年生5名の生徒さんが中心となってサロンを開催していました。
内容は、“自己紹介ゲーム”“ウィルスを倒せ”“コミュニケーション”の3つで、生徒さんが企画し、準備には3週間ほどかかったそうです。
“自己紹介ゲーム”ではリレー式で前の人の自己紹介の話題を一つだけ織り込むことといったルールを設け、“ウィルスを倒せ”はウィルスに見立てたバーをお手玉で倒すゲームで、2班に分け競い合わせ、最後の“コミュニケーション”はリラックスタイムとしてクールダウンです。
参加した24名の皆さんは頭と体を精力的に使い、教室の中は、笑顔と笑い声でいっぱいでした。
ある生徒さんは、「企画段階から実施まで準備は大変でしたけどとても勉強になります」とのことでした。
- 企画進行の新三年生の5名です。
- リレー式自己紹介ゲームです。
- ウィルスを倒せゲームは、皆さん真剣そのものです。
- チーム戦は280対270。接戦で最後までわかりませんでした。
お問い合わせ
福祉政策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9800
FAX:0979-24-7522