公開日 2022年05月09日
更新日 2022年05月10日
令和4年5月9日月曜日、青の洞門対岸ネモフィラ畑は終了しました。
今後、ネモフィラ畑は水田として利用されるため、耕起作業に入ります。
今年もたくさんのご来場ありがとうございました。ネモフィラは終わりましたが、新緑の本耶馬渓にもぜひおこしください。また、ネモフィラフォトコンテストへの応募は5月20日まで(消印有効)受け付けていますので、写真を撮られた方は応募お待ちしております!
ネモフィラは4月中旬から見頃を迎え、5月のゴールデンウイークごろまでお楽しみいただけます。
ネモフィラ畑の中を駆け回る子供たちの姿や、大きなカメラを持って撮影している方、ネモフィラロードを自転車に乗って楽しんでいる方などもいらっしゃいます。
また、今年もネモフィラフォトコンテストを開催します。
青の洞門対岸に青く可憐なネモフィラの花が一面に咲く様子は圧巻です。
皆さまの思い出の1枚、選りすぐりの1枚を是非ご応募ください。
ネモフィラフォトコンテスト チラシ・申込用紙[PDF:2.87MB]
今、本耶馬渓町はネモフィラの季節になりました。
四季に彩られた本耶馬渓の景観を是非お楽しみください。皆さまのお越しをお待ちしております。
春も「本耶馬渓で遊ぼう。」
~ネモフィラ開花日記~
- ポスター(4月19日撮影)
- ネモフィラを背にナイスショット(4月19日撮影)
- 満開ポスター(4月12日撮影)
- ネモフィラの後ろにいるのは…(4月11日撮影)
- ネモフィラと競秀峰(4月11日撮影)
- 黄色いお花とのコントラスト!(4月11日撮影)
- ネモフィラ畑に鯉のぼりが登場!(4月7日撮影)
- ネモフィラ畑に禅海くんが登場!(4月6日撮影)
- 美しく咲き誇っています(4月6日撮影)
地図
お問い合わせ
本耶馬渓地域振興課
住所:〒871-0295 大分県中津市本耶馬渓町曽木1800番地
TEL:0979-52-2211
FAX:0979-52-2427
E-Mail:hy-chiiki@city.nakatsu.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード