秋の八面山・三光へようこそ~イベント情報~

公開日 2023年11月20日

更新日 2023年11月30日

 八面山は秋に美しい紅葉が楽しめる名所です。八面山で秋の彩り、紅葉を満喫してみませんか?

紅葉の状況につきましては中津耶馬渓観光協会のホームページをご確認ください。

イベント情報

11月18日(土)~26日(日) 四季の丘公園ライトアップイルミネーション

 八面山四季の丘公園が光に包まれる!幻想的な空間にご招待します。

  • 期間 11月18日(土)~26日(日) 18時~21時点灯
    ※昨年度までは荒田川沿いで開催していましたが、今年度は荒田川沿いでは行いません。

11月26日(日) 八面山癒しの森林浴体験

 「八面山癒しの森林浴・豆皿づくり体験」参加者募集!

 八面山大池周辺を森林セラピストが案内します。
 ぜひこの機会に森林浴を体感して、健康増進や心身のリフレッシュに役立ててみませんか?
 また、ワークショップとして、オリジナルの豆皿づくり体験も行われます。

  • 日時 11月26日(日) 9時~(受付 8時30分~) 14時解散予定
  • 定員 10名(先着順)
  • 参加費 3,000円(材料費・昼食・保険料込)
  • 申込方法 インターネット
  • 申込期間 11月6日(月)~11月17日(金)

八面山癒しの森林浴体験チラシ[PDF:2.23MB]

八面山癒しの森林浴体験申込QR
八面山癒しの森林浴体験申込

11月26日(日) 八面山の風と遊ぶ体験会

 中津市には八面山があります。里山に吹く風を体で感じてみませんか。凧あげや、パラグライダークラブによる地上体験会のほか、飲食物の出店も行われます。

  • 日時 11月26日(日) 10時~16時(当日受付:9時~)
  • 場所 八面山野外音楽堂・広場(雨天中止)
  • 主催 八面山もりあげよう会
  • 問合せ先 八面山もりあげよう会事務局
    電話番号:090-4350-3756
    受付時間 9時30分~17時(定休日:金曜日)

八面山の風と遊ぶ体験会チラシ[PDF:193KB]

12月3日 八面山の赤土を使ったベンガラ染め体験

 八面山の赤土を使ってベンガラ染め体験をしませんか?

講師として、中津市三光出身で(株)人といのちの自然学校 代表:錦織 法子さんをお招きします。

※4人以上でご参加される場合は、お手数ですがフォームを複数に分けて申込みをお願いします。

  • 日時 12月3日(日) 13時30分~16時頃解散予定(受付 13時~)
  • 場所 なないろCafé(中津市三光田口735番地59)
  • 参加費 1人 2,000円(材料・ドリンク・デザート等込み)
  • 定員 10人(先着順)※高校生以上限定
  • 申込期間 11月13日(月)~11月24日((金))
  • 主催 中津市三光地域おこし協力隊

中津市×日本文理大学連携事業

 令和4年度から日本文理大学の学生が地域の独自性や特徴を活かした地域づくり・まちづくりに取り組んでいます。中津班は「八面山」を中心とした地域振興に取り組んでいて、その成果発表として、学生がさまざまな体験プログラムの開催と飲食メニューの販売などを行います。

11月18日(土) しめ縄づくり体験 終了

お正月に飾る、「オシャレなしめ縄」をつくりませんか?

  • 期日 11月18日(土)
  • 時間 ・13時~14時 ・14時30分~15時30分
  • 場所 八面山荘
  • 定員 各回7組(要事前申込)
  • 料金 1,000円

11月18日(土) 小屋カフェの開催(数量限定)終了

四季の丘公園内にある「カワイイ小屋」を利用して、中津市の特産品をふんだんに使用した、ドリンクやスコーンなどを販売します。

  • 日時 11月18日(土) 11時~15時
  • 場所 四季の丘公園

小屋カフェチラシ[PDF:346KB]

イベント時の駐車場は八面山荘下駐車場もしくは野外音楽堂駐車場をご利用ください。

八面山のマップは三光支所または道の駅なかつなどで配布しています。
また、市ホームページからもダウンロードできます。

お問い合わせ

三光地域振興課
住所:〒871-0192 大分県中津市三光原口644番地7
TEL:0979-43-2050
FAX:0979-43-2737

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください