公開日 2023年09月29日
本会議で採択された意見書・決議を掲載しています。
令和5年 意見書・決議
- 意見書第1号 東九州新幹線の早期整備と実現を求める意見書[PDF:130KB]
- 意見書第2号 帯状疱疹ワクチンへの助成並びに定期接種化を求める意見書[PDF:107KB]
- 意見書第3号 地方財政の充実・強化に関する意見書[PDF:155KB]
- 意見書第4号 ゆたかな学びの実現と教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書[PDF:105KB]
- 意見書第5号 2023年度大分県最低賃金の改正等に関する意見書[PDF:128KB]
- 意見書第6号 学校給食費の無償化を求める意見書[PDF:113KB]
- 意見書第7号 「次元の異なる少子化対策」の推進を求める意見書[PDF:164KB]
- 意見書第8号 健康保険証の廃止にあたっては、国民への説明責任を果たし不安を払拭するために万全の対策を行うとともに、マイナ保険証の制度とシステムが安全で、確実なものになることを求める意見書[PDF:138KB]
- 決議第2号 豪雨災害からの早期復旧支援、復興支援を求める決議[PDF:107KB]
- 決議第3号 議第100号 令和5年度中津市一般会計補正予算(第4号)の農地及び農業用施設災害復旧事業費(令和5年7月豪雨関連)について農業者の負担軽減を求める附帯決議[PDF:115KB]
- 決議第4号 請願第2号の小・中学校給食費の無償化に当たっては、多額な一般財源が必要なことから、安定財源を確保し、持続可能な行財政運営を行うことを求める附帯決議[PDF:77.1KB]
- 決議第5号 請願第3号の小・中学校給食費の無償化、医療費無料化に当たっては、多額な一般財源が必要なことから、安定財源を確保し、持続可能な行財政運営を行うことを求める附帯決議[PDF:278KB]
令和4年 意見書・決議
- 決議第2号_地域における移動手段の確保を求める決議[PDF:111KB]
- 意見書第13号 消費税インボイス制度の実施延期を求める意見書[PDF:147KB]
- 意見書第12号 第9期介護保険制度改正に関する意見書[PDF:150KB]
- 意見書第11号 小児・若年世代への在宅療養等支援助成を早期に求める意見書[PDF:102KB]
- 意見書第8号 国民の祝日「海の日」の7月20日への固定化を求める意見書[PDF:73KB]
- 意見書第7号 2022年度大分県最低賃金の改正等に関する意見書[PDF:126KB]
- 意見書第6号 地方財政の充実・強化に関する意見書[PDF:153KB]
- 意見書第5号 教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書[PDF:118KB]
- 意見書第3号 女性や子どもの自殺増への対策を求める意見書[PDF:132KB]
- 意見書第2号 「手話言語法」の制定を求める意見書[PDF:94.5KB]
- 意見書第1号 生理用品を消費税軽減税率の対象にすることを求める意見書[PDF:131KB]
- 決議第1号 ロシアによるウクライナへの侵略行為を非難し、撤退を強く求める緊急決議[PDF:92.7KB]
令和3年 意見書・決議
- 意見書第11号 地球温暖化に伴う気候変動下における持続可能な営農支援を求める意見書[PDF:139KB]
- 意見書第10号 大雨などによる災害対策充実強化についての意見書[PDF:136KB]
- 意見書第8号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書[PDF:127KB]
- 意見書第5号_選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書[PDF:110KB]
- 意見書第4号_教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書[PDF:102KB]
- 意見書第3号_地方財政の充実・強化に関する意見書[PDF:154KB]
- 意見書第2号_2021年度大分県最低賃金の改正等に関する意見書[PDF:118KB]
- 決議第2号_議第42号 中津市廃棄物の処理及び再利用に関する条例等の一部を改正する条例に対する附帯決議[PDF:332KB]
- 決議第1号_緊急事態宣言地域内との地域経済支援の格差を是正し、地域事情に応じた支援が行われることを強く求める緊急決議[PDF:116KB]
令和2年 意見書・決議
- 意見書第9号 PCR検査等の拡充を求める意見書[PDF:115KB]
- 意見書第8号 地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書[PDF:126KB]
- 決議第2号 新型コロナウイルス感染症から子どもの命や学びを守るとともに、 子どもに向き合う教職員の命や健康を守ることを求める決議[PDF:100KB]
- 意見書第7号 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元を求める意見書[PDF:117KB]
- 意見書第6号 地方財政の充実・強化を求める意見書[PDF:147KB]
- 決議第1号 議第47号 令和2年度中津市一般会計補正予算(第1号)に対する附帯決議[PDF:271KB]
- 意見書第5号 日出生台演習場の米軍使用に関わる確認事項等の遵守を求める意見書[PDF:112KB]
- 意見書第2号 地域医療を守り公立病院等の維持・存続を求める意見書[PDF:128KB]
- 意見書第1号 森林環境譲与税の譲与基準の見直しを求める意見書[PDF:128KB]
令和元年 意見書・決議
平成30年 意見書・決議
- 意見書第16号 幼児教育・保育の無償化措置等の十分な支援策を講じるよう求める意見書[PDF:121KB]
- 意見書第15号 放課後児童クラブの職員配置基準等の堅持及び放課後児童支援員等の処遇改善を求める意見書[PDF:112KB]
- 意見書第14号 被災者生活再建支援法の改正を求める意見書[PDF:117KB]
- 意見書第13号 相次ぐ災害に対する特別交付税の増額を求める意見書[PDF:140KB]
- 意見書第9号 平成31年度税制改正における自動車関係諸税の抜本改革を求める意見書[PDF:131KB]
- 意見書第8号 地方自治体における消費者行政の充実・強化についての意見書[PDF:132KB]
- 意見書第6号 地方財政の充実・強化を求める意見書[PDF:168KB]
- 意見書第5号 予防接種に対する国の財政措置を求める意見書[PDF:107KB]
- 意見書第4号 教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書[PDF:128KB]
- 意見書第3号 新たな森林管理システムの早期実施を求める意見書[PDF:99KB]
- 意見書第2号 所有者不明の土地利用を求める意見書[PDF:107KB]
- 意見書第1号 精神障がい者に公共交通機関の運賃割引制度の適用を求める意見書[PDF:131KB]
- 決議第1号 誰もが安心・安全に過ごすことができる避難所の拡充と機能の充実を求める決議[PDF:96KB]
平成29年 意見書・決議
- 意見書第19号 労働者の声を踏まえた真の「働き方改革」の実現を求める意見書[PDF:152KB]
- 意見書第18号 小中学校におけるプログラミング教育への支援を求める意見書[PDF:132KB]
- 意見書第17号 オスプレイの飛行自粛、事故原因究明及び安全対策を求める意見書[PDF:113KB]
- 意見書第16号 北朝鮮によるミサイル発射と核実験に厳しく抗議し厳しい安全保障環境に対する冷静な認識のもと、平和的解決を求める意見書[PDF:128KB]
- 意見書第13号 核禁止の取り組みを強化することを求めるとともに北朝鮮のミサイル発射及び核実験を強く非難する意見書[PDF:122KB]
- 意見書第12号 民生委員・児童委員制度の拡充と活動費に関する意見書[PDF:126KB]
- 意見書第11号 政治分野への男女共同参画を推進するための法整備を求める意見書[PDF:109KB]
- 意見書第10号 ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求める意見書[PDF:132KB]
- 意見書第9号 「全国森林環境税」の創設に関する意見書[PDF:123KB]
- ?意見書第6号 地方バス補助の上限引き下げに反対する意見書[PDF:134KB]
- 意見書第5号 地方財政の充実・強化を求める意見書[PDF:160KB]
- 意見書第4号 教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書[PDF:139KB]
- 意見書第3号 特別支援教育等の充実を求める意見書[PDF:123KB]
- 意見書第2号 小児医療体制の充実と子ども医療費助成制度の拡充を求める意見書[PDF:126KB]
- 意見書第1号 チーム学校運営の推進等に関する法律の早期制定を求める意見書[PDF:126KB]
- 決議第1号 医療関係機関等の協力を得て、予防医学の拡充及び経済的支援を要する児童・生徒に対する医療費の無償化を実施するとともに、段階的に対象の拡大を行うことを求める決議[PDF:79KB]
平成28年 意見書・決議
- 意見書第18号 地方議会議員の厚生年金への加入を求める意見書[PDF:96KB]
- 意見書第17号 選択的夫婦別姓の導入を求める意見書[PDF:101KB]
- 意見書第15号 地方財政の充実・強化を求める意見書[PDF:155KB]
- 意見書第14号 食品ロス削減に向けての取り組みを進める意見書[PDF:121KB]
- 意見書第13号 隠しカメラ設置に関し、大分県警の事件の再発防止とコンプライアンスの徹底を強く求める意見書[PDF:100KB]
- 意見書第12号 原発事故避難者への住宅支援を求める意見書[PDF:121KB]
- 意見書第11号 伊方原子力発電所の再稼働と避難計画の再検討を求める意見書[PDF:142KB]
- 意見書第10号 元海兵隊の米軍属による女性死体遺棄事件に抗議する意見書[PDF:124KB]
- 意見書第9号 地域医療構想における中津市民病院の増床を求める意見書[PDF:126KB]
- 意見書第8号 少人数学級の推進などの定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元および制度の拡充を求める意見書[PDF:123KB]
- 意見書第4号 寡婦控除を未婚の母子世帯まで拡大することを求める意見書[PDF:101KB]
- 意見書第3号 奨学金制度の充実等を求める意見書[PDF:109KB]
- 意見書第2号 認知症への取り組みの充実強化に関する意見書[PDF:127KB]
- 意見書第1号 北朝鮮による核実験と弾道ミサイル発射に抗議するとともに平和外交を求める意見書[PDF:106KB]
- 決議第4号 中津市公民館条例に基づき設置された旧下毛の公民館の建て替え等の計画の策定を求める決議[PDF:101KB]
- 決議第3号 大分県立中津南高等学校耶馬溪校の存続及び魅力と特色のある学校づくりを求める決議[PDF:79KB]
- 決議第2号 中津市中小企業・小規模事業者振興基本条例の制定を求める決議[PDF:129KB]
- 決議第1号 地方創生の実現に向けた地域高規格道路「中津日田道路」の整備促進を求める決議[PDF:114KB]
平成27年 意見書・決議
- 意見書第15号 中津市民病院の病床増設を求める意見書[PDF:81KB]
- 意見書第14号 2016年度税制改正における自動車関係諸税の抜本的見直しを求める意見書[PDF:107KB]
- 意見書第13号 森林、林業の活性化に必要な安定的財源の確保及び山村振興対策の充実を求める意見書[PDF:99KB]
- 意見書第12号 災害ボランティア割引制度に関する意見書[PDF:111KB]
- 意見書第11号 司法修習生の経済的支援のあり方を検討することを求める意見書[PDF:92KB]
- 意見書第9号 バカンス法の制定を求める意見書[PDF:117KB]
- 意見書第8号 子どもの貧困対策の強化を求める意見書[PDF:103KB]
- 意見書第6号 今国会における「国際平和支援法案」と「平和安全法制整備法案」の見送りを求める意見書[PDF:80KB]
- 意見書第4号 いわゆるヘイトスピーチ(憎悪表現)に反対し、根絶を求める意見書[PDF:113KB]
- 意見書第3号 少人数学級の推進などの定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元および制度の拡充を求める意見書[PDF:125KB]
- 意見書第2号 地方財政の充実・強化を求める意見書[PDF:139KB]
- 決議第1号 待機児童解消緊急対策の実施及び平成28年度実施予定の公立幼稚園(1園)の教育期間延長の試行の見直しを求める決議[PDF:79KB]
平成25年 意見書
- 意見書第13号 TPPに関する国会決議の実現を求める意見書[PDF:57KB]
- 意見書第11号 ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求める意見書[PDF:48KB]
- 意見書第6号 「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保」のための意見書[PDF:60KB]
- 意見書第5号 「地方税財源の充実確保」を求める意見書[PDF:58KB]
- 意見書第4号 「山の日」制定を求める意見書[PDF:29KB]
- 意見書第3号 地方財政の充実強化と地方自治体の主体性の保証を求める意見書[PDF:61KB]
- 意見書第2号 少人数学級の推進などの定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元を求める意見書[PDF:51KB]
平成24年 意見書・決議
- 意見書第11号 九州北部豪雨災害により被災した中小企業者に対する支援の拡充を求める意見書[PDF:57KB]
- 意見書第10号 災害復旧事業費等の一括交付金化等を求める意見書[PDF:62KB]
- 意見書第9号 自動車関係諸税の抜本的見直しを求める意見書[PDF:68KB]
- 意見書第7号 地球温暖化対策に関する「地方財源を確保・充実する仕組み」の構築を求める意見書[PDF:54KB]
- 意見書第6号 東九州自動車道北九州~大分~宮崎間の平成26年度までの全線開通を求める意見書[PDF:65KB]
- 意見書第5号 香港民間団体による領海侵入及び尖閣諸島不法上陸に関する意見書[PDF:65KB]
- 意見書第4号 李明博韓国大統領の言動に抗議し、政府に対韓国外交の見直しを求める意見書[PDF:56KB]
- 意見書第2号 義務教育費国庫負担制度堅持および教育予算拡充を求める意見書[PDF:49KB]
- 意見書第1号 介護保険制度の抜本的改革を求める意見書[PDF:54KB]
- 決議第2号 九州北部豪雨災害により被災した中小企業者に対する支援の拡充を求める決議[PDF:56KB]
- 決議第1号 学びの里づくりに向けた学校教育施設の建て替え計画の策定を求める決議[PDF:46KB]
お問い合わせ
議会事務局
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9882
FAX:0979-22-0394
E-Mail:shigikai@city.nakatsu.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード