市長コラム~つなぐ~ 出会い

公開日 2025年02月28日

 歳をとるにつれ、昔出会った人を思い出すことが多くなりました。当時の姿や出来事がなつかしく頭に浮かびます。県庁時代も多くの仲間と知り合い鍛え鍛えられ苦楽を共にする中に、いつもかくありたいと尊敬していた忘れられない先輩がいました。
 その人は雄弁というより能弁で、自然体ながら難事にしっかり知恵を出し、戦略的で粘り強く処していくのです。謙虚で威張らず一見物静かで淡々とふるまうため最初は少し物足りなさを感じていた周りの人も彼の強い自制心と真の実力に早晩気がつき、一段と信頼と尊敬を寄せるようになります。なかなかできないことですが、「実力」と「人望」が両立しているのです。
 30代前半、私は納得のいかないことがあり、自分の考えを彼にぶっつけたことがあります。丁寧に話を聞いてくれた後「お前の気持ちは分かった」と一言だけ。不思議ですが、その人の懐の深さと温かみか、話しただけで彼の人間的抽斗の中に自分の思いが吸い込まれ、それ以上は語る必要がないと感じました。
 その後も自分からアドバイスを請うこと、時に意見を求められることもありました。仕事はもちろん、問われれば人としてのあり様や生きるうえでのヒントも語り大いに助けられました。私は彼の生き方を「静かなる武士道」と勝手に名付けていました。「妻の実家に行くと男は自分が大事にされているとつい勘違いする。親が可愛いのは我が娘で娘婿ではないのだぞ」と人間くさい忠告もします。実は本人が奥さんの実家を足繁く訪ねていたことを後に奥さんからお聞きし大笑いしました。
 彼が他界しておよそ15年。ずいぶん昔のことなのに、早朝目が覚めるとふと思い出し、なぜか話したくなるのです。そんな人と出会えたのは、私の人生の幸運です。感謝。

出会い

(市報なかつ令和7年3月号掲載)

お問い合わせ

秘書広報課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9870
FAX:0979-24-7522