公開日 2011年07月27日
更新日 2025年02月07日
国民健康保険(国保)は、病気やけがをしたときの医療費にあてるため、加入者みんなでお金を出し合って備える制度です。日本の健康保険制度は「国民皆保険」が基本で、必ず何かしらの健康保険に加入する必要があります。職場の健康保険に加入している人や生活保護を受けている人などを除いて中津市に住所のある74歳以下の方は国保に加入しなければなりません。
| こんなとき | 届け出に必要なもの |
|---|---|
| 職場の健康保険をやめたとき | 健康保険資格喪失証明書(原本) |
| 健康保険の被扶養者からはずれたとき | 健康保険資格喪失証明書(原本) |
| ほかの市区町村から転入してきたとき | 住民異動届 |
| 生活保護を受けなくなったとき | 保護廃止決定通知書 |
| 子どもが生まれたとき | 住民異動届 |
※マイナンバーカードや運転免許証等で本人確認できた場合は、資格確認書または資格情報のお知らせを窓口で即日交付します。
※本人確認できない場合は、郵送で資格確認書または資格情報のお知らせを送ります。
| こんなとき | 届け出に必要なもの |
|---|---|
| 職場の健康保険に入ったとき |
|
| 健康保険の被扶養者になったとき |
|
| ほかの市区町村に転出するとき |
|
| 生活保護を受けるようになったとき |
|
| 死亡したとき |
※申請により葬祭執行者に2万円支給します |
※国保をやめる場合、資格確認書または資格情報のお知らせを返還してください。(資格確認書未交付の方は有効期限内の保険証を持ってきてください。)
※限度額適用認定証を交付されている人は、限度額適用認定証を返還してください。
| こんなとき | 届け出に必要なもの |
|---|---|
| 住所・世帯主・氏名等がかわったとき |
|
| 世帯を分離または合併したとき |
|
| 資格確認書または資格情報のお知らせを紛失・汚損したとき | なし |
| 修学のため転出するとき |
|
お問い合わせ
保険年金課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9069
FAX:0979-24-7522



