「スマホでツーホー」サービスについて

公開日 2023年03月24日

更新日 2025年08月04日

まちの気になることを、スマホでツーホー

 スマホでツーホーとは、道路・公園の不具合や粗大ゴミなどの不法投棄を発見した際に、スマートフォンなどを利用して、その場でいつでも気軽に通報できるサービスです。
スマホでツーホー通報フォーム

 なお、通報いただいた内容および対応状況は、Googleマイマップで過去3か月の内容を公開しております。

スマホでツーホー投稿状況【Googleマイマップ】

スマホでツーホーの流れ

  1. 道路・公園の不具合や不法投棄をスマートフォンなどで通報
  2. 市の担当課が現場を確認
  3. 受付状況・対応状況等をGoogleマイマップで公開

本サービスにて受け付ける内容

  • 道路(国・県・市が管理する道路に限る)
    • 道路・歩道の破損(穴・亀裂)
    • 道路側溝・水路蓋の破損
    • 街路灯の故障(球切れ)
    • カーブミラー・ガードレール・標識等の破損
    • 道路標示(白線等)の薄れ
    • 街路樹等の倒木
    • 水道管の漏水
  • 公園(市が管理する公園に限る)
    • 遊具等の破損
    • トイレの破損
    • 駐車場の破損(穴・側溝・車止め)
    • 樹木の倒木
  • 不法投棄(粗大ごみ等1人では動かすことが困難なもの・多量ごみ)

※前記以外の案件については、市の担当課等に直接お電話願います。

通報の手順

  1. 道路・公園の不具合や不法投棄を発見
  2. スマートフォンなどから通報フォーム(入力フォーム)に接続
  3. 注意事項を確認のうえ、必要事項を入力
  4. 現場の状況を写真撮影
  5. 場所を地図上で選択
  6. 確認画面に進み送信

注意事項

  • 市への要望(道路の新設・拡幅、カーブミラーやガードレール及び防犯灯(街路灯)などの設置 等)をお受けするものではありません。そのような案件については、本サービスでの対応は行いません。
  • 通報いただいた全ての案件について、必ずしも補修などの対応を行うものではなく、個別の対応状況の報告も原則いたしませんので、ご理解願います。
  • 本サービスで対応する内容は、原則として市の管理する道路等に限ります。通報の内容が市の管理以外(国、県等公的機関)の場合は、管理者へこちらから報告いたします(対応内容は公開しません)。
  • 緊急の場合は、各担当課または防災危機管理課(直通0979-22-1113)までお電話でお知らせください。
  • スマートフォンなどを操作する場合は、安全な場所で使用してください。

担当課

  • 道路・公園に関すること
    市道:建設政策課・各支所農林建設課
    農道:耕地課・各支所農林建設課
    林道:林業水産課・各支所農林建設課
  • 不法投棄に関すること
    清掃管理課

※投稿内容によっては、前記担当課以外が対応する場合がございます。

お問い合わせ

防災危機管理課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1113
FAX:0979-24-7522

このページについてお聞かせください