公開日 2025年01月15日
更新日 2025年01月27日
令和7年1月15日水曜日、“まーちゃん家”で開催されている“だいだいクラブ”を訪問しました。だいだいクラブは、地域の方々と中津南高等学校耶馬溪校生活福祉コースの生徒が月1回交流されているサロンです。2年生から授業の一環として、地域の方々と触れ合いながら社会性を育む場としています。
この日は、3年生を送る会が開催されました。レクリエーションでは、介護予防体操、輪っかに通せ、的あてゲーム、箱の中身当て等があり、生徒一人一人がゲームを担当して、当たったり当たらなかったり歓声が沸きました。
地域の方々と生徒が一緒にゲームを楽しみ、会長より「生徒から若さと元気をもらいました。実社会に出ると苦しい時もあるかもしれませんが、学校やだいだいクラブを思い出して頑張ってください」と感謝や励ましのお言葉を頂きました。また地域の方より「2年生の時は恥ずかしそうにしていたけれど、今では自信を持って発表しており成長が嬉しい」等のお褒めのお言葉も頂きました。
社協の方より「社会に出ても、一言声かけて頂いた恩を忘れず荒波に負けることなく、人に気を配られる方になってください」と「一言芳恩」のお言葉が贈られました。
お別れ会では、生徒たちより地域の方へ、お礼の言葉や手書きのメッセージが添えられた手作りの記念品が手渡され、また地域の方々より生徒たちへ記念品のペン、手作りのお餅やポーチが贈られる等、心温まる交流でした。
- 生徒より、ゲームの説明や進行をしています。
- 地域の方と生徒が、ゲームを楽しまれています。
- 会長より、感謝と励ましのお言葉が贈られました。
- 生活福祉コース3年生と地域の方々の集合写真です。
お問い合わせ
福祉政策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9800
FAX:0979-24-7522