「ごみ・リサイクルミニ集会および工場見学」の実施(4月分)

公開日 2024年05月13日

更新日 2024年05月14日

清掃管理課では、地域住民の皆様からのご要望により、ごみ・リサイクルミニ集会を実施させて頂いています。ミニ集会では、中津市のごみ状況やごみ分別を中心に説明し、住民の方々には、ごみ分別の方法等を再認識して頂いています。
今後とも「ごみ・リサイクルミニ集会」を活用して頂けます様お願いします。

ごみ・リサイクルミニ集会の申し込み先

中津市清掃管理課(電話0979-24-5374、0979-24-8527)

リサイクルミニ集会申込書[PDF:34.3KB]

「ごみ・リサイクルミニ集会および工場見学」における市民の声(一部)

2024年4月の「ごみ・リサイクルミニ集会」及び「工場見学」を実施する中で、質問・要望を受けました。その一部を記載します。

質問1:びんのラベルは剥がさなくても良いのですか?
回答1:びんのラベルは、そのままで良いです。

質問2:カップ麺の外側のフイルムは何ごみですか?
回答2:「資源プラ」になります。

4月「ごみ・リサイクルミニ集会および工場見学」の実績

4月の実績一覧
日付 団体名 詳細報告
4月4日(木) 八幡町子供会 20240404-集会[PDF:107KB]
4月5日(金) 石田家(見学) 20240405-見学[PDF:287KB]
4月14日(日) 野依青壮年団 20240414-集会[PDF:105KB]
4月19日(金) 秣小学校PTA 20240419-集会[PDF:242KB]
4月23日(火) 田尻老人会 20240423-集会[PDF:138KB]
4月26日(金) 鶴居児童クラブフレンズ 20240426-集会[PDF:212KB]
4月30日(火) 緑ヶ丘中学校生徒会 20240430-集会[PDF:228KB]

お問い合わせ

清掃管理課
住所:〒871-0007 大分県中津市大字蛎瀬1366番地3
TEL:0979-24-5374
FAX:0979-26-1950

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください