【大学連携】日本文理大学の学生によるフィールドワーク

公開日 2024年05月20日

更新日 2024年06月17日

 令和6年5月18日土曜日・19日日曜日の二日間、本耶馬渓地域で日本文理大学の学生15名によるフィールドワークが行われました。
 18日は「やかた田舎の学校」や「洞門キャンプ場」を視察し、競秀峰登山、青の洞門周辺を散策。西谷農村公園に宿泊しました。
 19日は道の駅耶馬トピアで電動自転車を借りて本耶馬渓地域を自由散策した後、本耶馬渓支所でワークショップ及びグループ発表を行いました。
 これは、おおいた地域連携プラットフォーム事業の一環として行われたもので、日本文理大学と中津市は本耶馬渓地域の観光振興をテーマに連携事業を行っています。

競秀峰登山・陣の岩からの眺望
競秀峰登山・陣の岩からの眺望
競秀峰をバックに集合写真
競秀峰をバックに集合写真
やかた田舎の学校
やかた田舎の学校
洞門キャンプ場(バルンバルンの森)
洞門キャンプ場(バルンバルンの森)
競秀峰登山
競秀峰登山
青の洞門・手掘り洞門
青の洞門・手彫り洞門
自由散策へ出発
自由散策へ出発
ワークショップ
ワークショップ

お問い合わせ

本耶馬渓地域振興課
住所:〒871-0295 大分県中津市本耶馬渓町曽木1800番地
TEL:0979-52-2211
FAX:0979-52-2427

このページについてお聞かせください