明るい花を咲かせましょう!~三光佐知地区で福島ひまわり里親プロジェクトが行われました~

公開日 2024年06月10日

更新日 2024年06月11日

 令和6年6月8日(土)、三光佐知地区のひまわり畑にて地域の方々と竹馬会(豊武富夫会長)でひまわりの種まきが行われました。

 今年で14回目となる佐知のひまわり畑づくりは、「福島ひまわり里親プロジェクト」として2011年から東日本大震災の復興を祈って行われています。

 三世代、40人程で協力して蒔かれた種は8月上旬ごろに大輪の花を咲かせます。佐知のひまわり畑のほか、道の駅なかつ、中津市三光支所の2か所でもプランターにてひまわりの栽培を行っています。ぜひお越しください。

福島ひまわり里親プロジェクト

全国の里親さんが育ててくださった“ひまわり”を福島県で『復興のシンボル』として咲かせることによって、雇用・教育・観光に繋げ、また、日本全国と福島の『絆』を深めるプロジェクトです。防災教育・道徳教育として、プロジェクトが教科書に掲載。全国の学校で授業に活用されています。

種まきの説明を聴きます
種まきの説明を聴きます
一斉に蒔いていきます
一斉に蒔いていきます
三世代で協力します
三世代で協力します
最後は二列で蒔ききりました
最後は二列で蒔ききりました
集合写真
集合写真

地図

お問い合わせ

三光地域振興課
住所:〒871-0192 大分県中津市三光原口644番地7
TEL:0979-43-2050
FAX:0979-43-2737

このページについてお聞かせください