【大学連携】~「もったいない」放置果樹の解決に向けて~ フィールドワークを行いました

公開日 2024年06月19日

更新日 2024年06月28日

 中津市では大学等と連携して、地域の課題解決に取り組んでいます。本耶馬渓地域では、収穫に必要な人手が確保できず、摘み残しが出てしまう「もったいない」柚子やカボス等を活用した地域の活性化につながる取り組みを、大分県立芸術文化短期大学のみなさんと一緒に検討しています。
 昨年度は中津市を訪れる体験型の企画を学生たちから提案していただき、今年度は具体的にツアー化するため、令和6年6月8日、大分県立芸術文化短期大学の学生10名が本耶馬渓町でフィールドワークを行いました。
 学生たちの考えた体験型の企画は、今年の秋のツアー化に向けて、今後も検討を続けていきます。

カボスの樹園地を見学
カボスの樹園地を見学
本耶馬渓支所での話し合い
本耶馬渓支所での話し合い
ピザ窯を使ったピザ作りに挑戦
ピザ窯を使ったピザ作りに挑戦
美味しそうなピザの出来上がり
美味しそうなピザの出来上がり

お問い合わせ

本耶馬渓地域振興課
住所:〒871-0295 大分県中津市本耶馬渓町曽木1800番地
TEL:0979-52-2211
FAX:0979-52-2427

このページについてお聞かせください