公開日 2025年01月07日
更新日 2025年01月08日
日本文理大学と大分市産業活性化プラザが実施するビジネスマン向けの産学官連携講座です。
大分市の会場から遠隔配信される講座を新博多町交流センターでオンライン受講できます。(自宅での受講はできません)受講料は無料です。
今回は中小企業の活性化につながるヒントを学術機関の最新の知見から学ぶことができる内容となっています。ぜひご参加ください。受講は1講座から受講できます。
講座内容
1.生活を一変させるAIとICTのチカラ~多様な分野への影響と可能性~
講師:日本文理大学 保健医療学部 准教授 宮﨑 仁 氏
日時:1月23日(木) 18時30分~20時
AIやビッグデータなどの最新のテクノロジーがどのような変革をもたらしているかを具体的な実例を交えて解説します。テクノロジーの進化が私たちの未来をどのように形作るのか、一緒に探求していきましょう。
2.生成AIで広がる世界~日常と仕事に役立つツールの体験談~
講師:日本文理大学 保健医療学部 准教授 宮﨑 仁 氏
日時:1月30日(木) 18時30分~20時
参加者自身が実際に生成AIツールを体験していただきます。生成AIを自分自身の生活や業務に取り入れるヒントを得る絶好の機会です。初心者の方も大歓迎です。
※参加される方はスマホをお持ちください。
3.自動車業界の省資源化に貢献するモデルベース開発について
講師:日本文理大学 工学部 教授 清水 良 氏
日時:2月6日(木) 18時30分~20時
自動車の電子制御は効率化・高品質化を実現すべくモデルベース開発(MBD)が推進されています。このプロセスは全てのものづくりに拡大可能であり、MBD及びその上位のMBSEについてお話しします。
4.日本と世界のエネルギー問題~資源エネルギー庁「エネルギーの今を知る10の質問」と「エネルギー白書」から読み解く~
講師:日本文理大学 工学部 准教授 原田 敦史 氏
日時:2月13日(木) 18時30分~20時
我々の生活に与える影響が大きくなっており、生活に欠かせないエネルギーについて、日本のエネルギー政策の方針や、世界各国との違いなどを説明します。また、私たちのエネルギーが今後どのようになるのかを考えていきます。
会場
新博多町交流センター2階多目的ホール
申込方法
電話またはインターネット