公開日 2025年03月19日
更新日 2025年03月21日
毎月19日は「食育の日」です。食育は、子どもから大人まで生涯にわたって必要です。
大分県の調査で、中津市民の野菜や塩分の平均摂取量が目標に届いていないことがわかりました。そこで、今年度は「野菜の増加」と「塩分の減少」をテーマに健康づくりに役立つ簡単レシピを紹介します。
摂取するもの | 中津市平均(日) | 目標(日) | 目標量の目安 |
---|---|---|---|
野菜 |
男性 197.7グラム |
350グラム |
5皿の野菜料理 |
食塩 |
男性 13.7グラム |
7.5グラム |
小さじ1 |
塩分を減らすコツ
- 新鮮な食材を使う
- うまみを活かす
- 酸味や香ばしさを使う
- 香味野菜や香辛料を使う
- とろみを使う
- 減塩調味料を使う
ヘルシー唐揚げ
材料(2人分)
- 鶏肉 200グラム
- だし割しょうゆ 小さじ2
- マヨネーズ 大さじ2
- すりおろししょうが 小さじ2分の1
- すりおろしにんにく 小さじ2分の1
- 片栗粉 大さじ2
作り方
- 鶏肉は食べやすい大きさに切る。
- ポリ袋に鶏肉と調味料を入れて揉み込む。
- 冷蔵庫で20分程度おく。
- 片栗粉を加えてまぶし、トースターやグリルで両面を焼く。
1人分の栄養量
エネルギー230キロカロリー、たんぱく質16.9グラム、脂質15.9グラム、炭水化物5.7グラム、塩分0.7グラム
ポイント
減塩調味料を使った、油で揚げない唐揚げです。マヨネーズには、鶏肉をやわらかくする働きもあります。
- 「なかつ食育指針」を実践して毎日の食生活を楽しく送りましょう
お問い合わせ
地域医療対策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9211
FAX:0979-24-2342
E-Mail:iryou@city.nakatsu.lg.jp