公開日 2025年04月01日
令和7年4月1日から、子ども・子育て支援法の改正により「妊婦のための支援給付」が創設されます。これに伴い、「出産・子育て応援交付金事業」で支給していた「出産・子育て応援金」は「妊婦のための支援給付金」に移行します。
支給対象者
中津市に住民票のある妊婦
支給内容
妊婦のための支援給付金(1回目):妊婦1人に対し5万円
令和7年4月1日以降に妊娠が確定した妊婦
※妊娠の確定:医療機関において胎児の心拍を確認
妊婦のための支援給付金(2回目):胎児の数×5万円
出産予定日の8週間前の日を迎える方
※妊婦のための支援給付認定後に流産又は死産した場合はその日以降
受付開始日
令和7年4月1日
申請方法
妊婦のための支援給付金(1回目)の給付申請
- 妊娠届出時に妊婦給付認定申請
- オンラインまたは窓口にて、妊婦のための支援給付金(1回目)の申請
妊婦のための支援給付金(2回目)の給付申請
1.オンラインまたは窓口にて、妊婦のための支援給付金(2回目)の申請
※インターネット申請フォームのURLは、申請の案内に記載しています。
交付金の受取方法
申請時に指定した銀行口座への振り込み
申請時に必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等。詳細は申請の案内に記載)
- 母子健康手帳
- 通帳、キャッシュカード等、交付金の振込先を確認できるもの。
お問い合わせ
こども家庭センター
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1170
FAX:0979-24-7522