【募集中】本耶馬渓エリア コミュニティバスの運賃表改正(案)に対する意見の募集について

公開日 2025年04月18日

更新日 2025年04月18日

 中津市本耶馬渓地域ではコミュニティバス(屋形線、東谷線、西谷線)が運行しています。
 しかし以前より、地域住民を対象に行った聞き取り調査やアンケート調査等で、イオンモール三光への延伸要望がありました。
 そこで、コミュニティバスの利便性の向上を図るため、イオンモール三光への新規路線の試験運行を行うこととし、本耶馬渓エリアのコミュニティバス運賃表改正(案)を作成しました。
 この運賃表改正(案)をより良いものとするため、市民の皆様からの意見を募集します。
※添付ファイルには、関連する説明資料が含まれますが、意見募集を行うのは、運賃表改正(案)のみです。

路線の概要

屋形線、東谷線、西谷線 各路線にイオンモール三光までの便を新設

運行日

各路線 水曜日に月1回ずつ運行

停車バス停各路線

始発バス停~「JAオアシス前」バス停までは各バス停に停車します。その後「屋形入口」バス停、町外の「野路」バス停(中日線「野路」バス停と同じ位置です。)、「イオンモール三光」バス停まで運行します。

試験運行期間

令和7年10月1日(水)~令和8年9月30日(水)の1年間
※中津市議会令和8年3月定例会で議決が得られなかった際には変更となる場合があります。
※本運行については、試験運行の利用者の状況を鑑みて変更される場合があります。

パブリックコメント(意見)の募集概要
項目 内容
1.募集案件 本耶馬渓エリア コミュニティバスの運賃表改正(案)
2.募集期間 令和7年4月18日金曜日~5月16日金曜日
3.閲覧場所
  • 中津市役所ホームページ
  • 中津市役所企画市民環境部地域振興・広聴課
  • 各支所地域振興課
  • 中津市役所4階情報コーナー 等
4.提出方法及び提出先
  • 持参の場合
    企画市民環境部地域振興・広聴課及び各支所地域振興課 窓口
  • 郵送の場合
    〒871-0295 中津市本耶馬渓町曽木1800番地
    中津市役所 本耶馬渓支所 地域振興課 あて
  • FAXの場合
    0979-52-2427 本耶馬渓支所 地域振興課 あて
  • メールの場合
    hy-chiiki@city.nakatsu.lg.jp

※注意事項 電話での受付はいたしません。

5.提出様式 パブリックコメント様式
6.公表方法

提出されたご意見は、整理し、後日ホームページにて公表いたします。

ご意見を提出された方は、担当課より個別に回答いたします。

公表の際には、個人情報保護のため、意見内容のみ公表いたします。

お問い合わせ

本耶馬渓地域振興課
住所:〒871-0295 大分県中津市本耶馬渓町曽木1800番地
TEL:0979-52-2211
FAX:0979-52-2427

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください