公開日 2025年04月23日
更新日 2025年04月24日
令和7年5月1日より「宅地造成及び特定盛土等規制法(以下、盛土規制法)」が運用開始されます。
これに伴い、建築基準法第6条第1項並びに畜舎等の建築等及びその利用の特例に関する法律第3条第1項に基づき提出される計画において、申請資料に別紙の「盛土規制法の許可又は届出の手続き要否に係る自己申告シート(以下、自己申告シート)」の添付をお願いいたします。
自己申告シート[PDF:572KB]
自己申告シート[DOCX:302KB]
盛土規制法とは
「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称:盛土規制法)とは、令和3年7月に静岡県熱海市で、大雨に伴う盛土の崩落により甚大な人的・物的被害が発生したことを踏まえて、盛土等による災害から国民の生命・財産を守るため、「宅地造成等規制法」(旧法)が抜本的に改正され、土地の用途(宅地、森林、農地等)にかかわらず、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制することを目的に、令和5年5月26日に施行されました。
お問い合わせ
建築指導課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9029
FAX:0979-24-7522
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード