長寿命化に資する大規模修繕工事を行ったマンションに対する固定資産税の減額制度について

公開日 2025年10月01日

更新日 2025年10月02日

 「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」の改正に伴い、長寿命化に資する一定の大規模修繕工事(以下「長寿命化工事」という。)を行った場合、そのマンションに対する固定資産税が減額されます。

対象となる物件

  • 築20年以上が経過している10戸以上のマンションであり、区分所有者の専有部分の床面積の2分の1以上が居住用であること。
  • 長寿命化工事を過去に実施していること。(分けて工事を行っていた場合も可)
  • 長寿命化工事とは…外壁塗装工事、床防水工事及び屋根防水工事のこと。記された3つの工事全てを行っている必要があります。
  • 令和5年4月1日から令和9年3月31日の間に2回目以降の長寿命化工事を完了していること。(全ての工事を一括で行っている必要があります。)
  • 次のマンションの区分に応じて将来の長寿命化工事の実施に必要な積立金の確保等を計画していること。

ア 管理計画認定マンションの場合
令和3年9月1日以降に修繕積立金の額を管理計画の認定基準まで引き上げたこと。

イ 助言又は指導に係る管理者等の管理組合に係るマンションの場合
長期修繕計画に係る助言又は指導を受け、長期修繕計画の作成や見直しを行い、長期修繕計画が一定の基準に適合することとなったこと。

※管理計画認定マンションついて、詳しくは、中津市マンション管理計画認定制度についてをご覧ください。

減額範囲

1戸当たり100平方メートルまでに相当する固定資産税を3分の1に減額します。

※都市計画税は減額の対象になりません。

減額期間

改修工事が完了した年の翌年度分が適用されます。

申告手続

長寿命化工事完了日から原則3ヶ月以内に税務課固定資産係まで提出してください。

  • 長寿命化工事を行ったマンションに対する固定資産税の減額申告書
  • 総戸数を確認できる書類(設計図等)
  • 大規模の修繕等証明書(写しも可)
  • 過去工事証明書(写しも可)
  • ほか、マンションに応じた証明書

ア 管理計画認定マンションの場合

  • 修繕積立金引上証明書(写しも可)
  • 管理計画の認定通知又は変更認定通知書の写し

イ 助言又は指導を受けた管理組合の管理者等に係るマンションの場合

  • 助言・指導内容実施等証明書(写しも可)

ダウンロード

長寿命化マンション申告書[XLS:38.5KB]

参考

国土交通省ホームページ

お問い合わせ

税務課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9876
FAX:0979-22-3932

このページについてお聞かせください