公開日 2025年09月30日
更新日 2025年10月01日
令和7年9月26日金曜日・9月27日土曜日の2日間、中津市内で別府溝部学園短期大学の学生47名によるフィールドワークが行われました。
1日目の午前中は福澤旧居や中津城など、歴史的な街並みが残る中津市街地を散策し、中津市の歴史について学びを深めました。午後からの活動は、青の洞門周辺を訪れ、翌日のフィールドワークをより深く理解するための事前学習となりました。その後、学生たちは西谷温泉キャンピングパークに宿泊し、夜はBBQやからあげ食べ比べ等が行われ、中津市の食を堪能していました。
- 中津市歴史博物館での研修
- 青の洞門と福澤諭吉先生との関わりの研修
2日目は本耶馬渓地域で体験を通して地域の魅力を感じる研修を行いました。午前中は道の駅耶馬トピア周辺の散策のほか、そば打ち体験に挑戦し中津市の食文化を楽しみました。そして午後からは、「グリーンスローモビリティ」の試乗体験を行い、新しい取り組みを体験していただきました。
今回のフィールドワークは、おおいた地域連携プラットフォーム事業の一環として行われたもので、別府溝部学園短期大学と中津市は本耶馬渓地域の観光振興をテーマに連携事業を行っています。
- そば打ち体験に挑戦
- 耶馬渓風物館での研修
- 「グリーンスローモビリティ」の試乗体験
お問い合わせ
本耶馬渓地域振興課
住所:〒871-0295 大分県中津市本耶馬渓町曽木1800番地
TEL:0979-52-2211
FAX:0979-52-2427
E-Mail:hy-chiiki@city.nakatsu.lg.jp