公開日 2025年10月09日
更新日 2025年10月10日
中津市木村記念美術館企画展「創作版画と新版画ー武田由平の生きた時代ー」を開催いたします。
中津市では、版画家・武田由平が図画教師として教鞭を執っていたこともあり、早くから版画教育が実践され、昭和期を通して版画運動が盛り上がりを見せていました。
その背景には、自由な木版画表現を追求した「創作版画」と新しい時代の浮世絵を目指した「新版画」の、大正から昭和にかけて新たな表現を模索した2つの版画運動の存在があります。
本展覧会では、「創作版画」と「新版画」の代表的な作家とその作品を紹介するとともに、武田由平の作品など中津ゆかりの作家の作品を取り上げながら、中津における版画運動を概観します。
会期中にはワークショップやバスツアーなどの関連イベントも多く開催いたします。展示とともに、ぜひお楽しみください。
イベント詳細は、美術館企画展紹介ページでご確認いただけます。
また、同時開催の特別企画「武田由平まちなかアートプロジェクト」については、特設サイトに会場情報やイベント情報を掲載しています。
合わせてご確認ください。
会期 | 令和7年10月11日(土曜日)〜11月24日(月曜日) |
---|---|
会場 | 中津市木村記念美術館(中津市1366番地3) |
時間 | 9時〜17時(入館は16時30分まで) |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日) |
観覧料 | 一般200円、大学生・高校生100円、中学生以下無料 |
お問い合わせ
歴史博物館
住所:〒871-0057 大分県中津市1290番地(三ノ丁)
TEL:0979-23-8615
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード