中津市女性起業家支援事業『NAKATSU arch』セミナーのご案内

公開日 2025年08月07日

中津市は女性起業家を応援しています!

 女性の創業の促進、女性起業家同士の交流のため、リアルセミナー、オンラインセミナー、交流会、成果発表会、フォローアップなどを行う「NAKATSU arch」の開催をします。中津で新たに起業したい女性、事業を引き継いでチャレンジする女性、新分野で活躍したい女性たちを応援します。

archチラシ[PDF:1.07MB]

概要

会場セミナー

第1回 キックオフイベント

内容:「先輩女性起業家のリアルな体験を聞くトークセッション」
   「”わたしらしい”起業を考えるワークショップ」

ゲスト:中山碧氏、中嶋佳奈恵氏、中野美和氏、津末麻里亜氏

トークセッションでは、先輩起業家たちが”起業のリアル”を語ります!ワークショップでは、自分の「好き・得意・興味」をカードに可視化し、「わたしマップ」づくりを通じて、これまでとこれからの自分を見つめ直します。

日時:2025年8月29日(金) 13時30分~15時30分(13時受付)
会場:小幡記念図書館 視聴覚室(中津市片端町1366-1)
   ※お車でお越しの方は中津城第一駐車場をご利用ください。
定員:30名
参加:無料
   ※託児が必要な方は事前にご相談ください。

第2回 セミナー&交流会:「伝える力」をAIでアップデートしよう!

AIを活用した「伝える力」のアップデート方法を学び、あなたの「自分らしさ」を広報活動にどう活かせるかを探ります。最新の広報技術と、個性を活かしたメッセージの発信方法を一緒に考えていきましょう。

講師:木元 慎之助氏(KATTI株式会社)
日時:2025年9月12日(金) 10時30分~12時(10時受付)
会場:小幡記念図書館 視聴覚室(中津市片端町1366-1)
   ※お車でお越しの方は中津城第一駐車場をご利用ください。
定員:15名
参加:無料
   ※託児が必要な方は事前にご相談ください。

第3回 セミナー&交流会:
心を動かす、「プレゼンテーション」を身につけよう

伝えたい”想い”を聴き手に届けるためのプレゼンテーション技法を学びます。あなたのメッセージをより心に響く形で伝える方法を、一緒に磨いていきましょう。

講師:鶴川 道子氏(BE-YAAH!!! 代表)
日時:2025年10月17日(金) 10時30分~12時(10時受付)
会場:小幡記念図書館 視聴覚室(中津市片端町1366-1)
   ※お車でお越しの方は中津城第一駐車場をご利用ください。
定員:15名
参加:無料
   ※託児が必要な方は事前にご相談ください。

オンラインセミナー

全4回

経営、財務、人材育成、販路開拓について、いつでもどこでも何度でも学べるオンラインセミナーです。

arch成果発表会 12月17日(水)

学びと実践を重ねた参加者たちが、自分の言葉で「ビジネスプラン」や「これまでの取り組み」を発表します。新たな出会いや、これからの展開につながる”架け橋”になる発表会です。どなたでも参加OK!

会場:新中津市学校 2階集会室(中津市殿町1385)

※お車でお越しの方は中津城第一駐車場をご利用ください。
中津城第一駐車場から新中津市学校までの経路

起業伴走支援プログラム(フォローアップ)

archで学んだことを行動に移す方を応援するため、シニアインキュベーションマネージャーと地域で活躍する先輩女性起業家(アンバサダー)が伴走支援します。ビジネスアイデアのメンタリングや事業計画サポート、アドバイスを行います。

詳細は、archホームページ

その他

archは中津市の「特定創業等支援事業」に該当し、中津市内で会社を設立する際、登記にかかる登録免許税や融資の特例などの優遇措置を受けることができます。また、中津市女性創業・起業支援補助金を申請する要件の一部を満たすことになります。「特定創業等支援事業」の認定を受けるには、全カリキュラム(会場セミナー、オンラインセミナー、成果発表会)の7割以上(オンラインは全4回必修)の出席が必要です。

詳しくは特定創業支援等事業ホームページをご参照ください。

お問い合わせ、申込

arch事務局(アイ.ジー.シー株式会社)
メール:info@igc44.net

主催:中津市
企画運営:アイ.ジー.シー株式会社

お問い合わせ

企業立地・雇用対策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9020
FAX:0979-24-4020

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください