病院紹介

放射線科

放射線科のご紹介

 放射線科は紹介患者数が比較的多く、紹介率は高く、病院経営に貢献していると考えています。

 消化管検査は重要な役割の一つであり、IVRはvascular、non-vascular伴に幅広く行っています。核医学機器は当該地区に1台しかなく、非常に重要です。ハイブリッド型でPET、SPECTともに行えます。放射線治療機器(リニアック)も当該地区には1台しかなく、非常に重要です。当院ではテレコバルト装置に替わり、2011年に放射線治療の汎用治療装置(リニアック)を導入しました。この装置はX線や電子線のエネルギーが多く、浅いところから深いところにある腫瘍まで最適なエネルギーで治療を行い、ピンポイントで腫瘍に放射線を当てることが可能な高度放射線治療機器で、九大病院の中島先生、平木先生に週一回ご指導いただいており、年間延べ200人に放射線治療を施行しています。なお、今のところ、強度変調放射線治療は行っておりません。MDCTは80列で、冠動脈CT、CTC、脳perfusion CTなども行っています。血管撮影装置は頭部、腹部用と心カテ用があります(放射線科の担当は肝臓など腹部主体です)。小児科エコーはほぼ全例担当しています。入院患者は平均約2名です。現在のMRIは1.5Tですが、将来的には3.0Tを導入したいと考えております。

診療体制


      外来診療担当医表

医師紹介

【氏  名】
【役  職】副院長
兼 放射線科部長
【専門分野】放射線科一般
【専門医等】日本医学放射線学会放射線診断専門医・指導医
日本インターベンショナルラジオロジー学会 IVR専門医
肺がんCT検診認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本消化器がん検診学会消化器がん検診総合認定医
日本核医学会PET核医学認定医
日本消化器病学会専門医
日本医学放射線学会研修指導者
H17九州大学病院医師臨床研修指導医講習会
日本消化器内視鏡学会専門医

資格等の詳細

【所属学会】・日本医学放射線学会
・日本IVR学会
・日本消化器がん検診学会
・日本核医学会
・日本消化器病学会
・日本消化器内視鏡学会
・肺がんCT検診認定機構
・マンモグラフィ健診精度管理委員会
・日本がん治療認定医機構

【氏  名】
【役  職】放射線科医師
【専門分野】 
【専門医等】 
【所属学会】 

【氏  名】
【役  職】放射線科医師
【専門分野】 
【専門医等】 
【所属学会】 

導入機器

リニアック装置 Elekta Synergy®
放射線治療マネジメントシステム MOSAIQ
3次元放射線治療計画装置 XiO
治療計画用CT(16列)Aquilion LB
診断用CT(80列)Aquilion PRIME
MRI(1.5テスラ)Echelon Vega
RI(SPECT・PET 兼用機)Infinia8 Hawkeye4
一般撮影装置 2室 3管球 島津 FPDシステム Fuji
マンモグラフィー撮影装置 SEPIO Stage
透視台 2台 SONIALVISION Safire 17
ポータブル撮影装置 2台 MobileArt Evolution(1台は CALNEO flex搭載)
エコー装置 HI VISION Preirus
手術室 外科用イメージ 1台 ポータブル撮影装置 1台
血管造影用装置
BRANSIST safire HF9(循環器科専用)
BRANSIST safire HB9(脳外科・放射線科)
(バイプレーン)